MiniDVテープで撮った動画をダビンチリゾルブで編集する際は、ピクセルアスペクト比を”NTSC 16:9”にしろ

失敗しました。

先日よやくMiniDVテープで撮った動画のPCへのダビングが終了したのですが、今頃になって新たな事に気付きました。

余り知られてはいない話ですが、MiniDVテープで撮ったHDVの動画は、1440×1080の4:3の比率になっています。

4:3と16:9の関係

ところがテレビやモニターに映すと、16:9の横長で表示されます。

これは撮った動画の中に、1ピクセルを横方向に1.33倍(1920÷1440)に引き伸ばす指示が書き込まれているためです。

これについては以前から知っていたものの、動画編集ソフトのダビンチリゾルブにHDV動画を取り込むと、何故か16:9以上に横長に表示され、その修正方法が分からないため別の正常に表示される動画編集ソフトを使ってリサイズしていました。

16:9以上に横長に表示された画像

ところが今日になって、ダビンチリゾルブにおいてピクセルアスペクト比を16:9にする方法に気付いたという訳です。

その方法ですが、至極簡単です。

先ずパレット内に取り込んだ動画を右クリックして、表示されたメニュー内のクリップ属性を選択します。

次に表示されたクリップ属性の画面において、ピクセルアスペクト比NTSC 16:9にします。

ちなみに先ほどの味噌汁画像が横長になっていたのは、ここが別の値になっていたのでしょう。

またここで16÷9の1.8を選んでも良いのですが、恐らくNYSC 16.9の方が正確でしょう。

するとご覧の通り、正常な縦横比の画像に戻りました。

正常に表示された画像

これでしたら、オリジナルの1440×1080のままで書き出しができたので、1920×1080に対して動画の容量を1/1.33倍に縮小できたのです。

今更リサイズをやり直す気はしないのですが、3割減はデカイ。

コメント