PC フォルダーの表示形式を統一する方法 Windows 10で、フォルダーの表示形式を統一する方法をお知らせします。 例えば動画ファイルの入ったフォルダーは、解像度やらフレームレートやらビットレートを表示させのですが、新たにフォルダーを作る度に表示形式を設定するのはかなり面倒です... 2024.03.23 PC
PC フォトショップで写真の画角を変更する方法 フォトショップにおいて写真を自由にトリミングする事はできますが、画角を基準にして変更するはできません。 このため、例えば16mmのレンズで撮った写真を24mmで撮った画角にしたい場合をご紹介します。 1)先ずはオリジナルの写真をフォトショッ... 2024.03.22 PC
PC 【実話】ウィンドウに最小化や閉じるのボタンが無くなった場合の対処方法 普段使っているOBS Studioのウィンドウに、突然最小化や閉じるのボタンが表示されなくなってしまいました。 これがないと、いちいちメニューからソフトを閉じなくてはなりません。 PCを再起動したり、ついにはOBS Studioを再度インス... 2024.03.16 PC
PC MiniDVの動画をi.Link経由でPCにダビングする方法 はじめに 昔撮り溜めたMiniDVのテープを、i.Link経由でPCにダビングする方法をお知らせします。 概要 方法はいくつかあるのですが、一番画質が良いのは当然ながらi.Link(IEEE1394)経由で、動画をデジタルのままPCにダビン... 2024.03.01 PCVideo
PC 拡張子がVROの動画を再生する方法 その昔、DVDに録画した動画をPCで見ようと思ったのですが、なぜか再生できません。 ちなみにこのDVDをWindows 10のエクスプローラーで表示すると、拡張子は下の様にVROとなっています。 試しにこの動画をダブルクリックすると以下のメ... 2024.02.23 PC
PC サンダーバードのメール通知を消す方法 暫く使っていなかったPCを使いだしたら、サンダーバードのメール通知が頻繁に画面下に表示される様になってしまいました。 このうっとしい事と言ったらありません。 おまけに通知音まで鳴るので、これが届く旅に集中力が途切れます。 で、そのメール通知... 2024.02.15 PC
PC Edgeを使っているのに”Internet Explorerのサポートは終了しました”と表示される場合の対処方法 暫く使っていないPCでYahooにアクセスしたら、以下の様なメッセージが表示されました。 そもそもEdgeで開いているのに、何故こんなメッセージが出るのでしょうか? Chromeだと正常に開くので、暫く放置していたのですが、Edgeでも開け... 2024.02.15 PC
PC 古いLANDISK(HDL4)がWin10でアクセスできない場合に読む記事 以前使っていたIODATAのNAS(Network Attached Storage)であるLANDISKが、Windows10のPCに繋がらなくなってしました。 昔撮った写真等が入っているので、これは困ります。 今になって思えば、一般的な... 2024.02.09 PC
PC MiniDVをi.Link経由でPCにダビングする方法 昔撮り溜めたMiniDVのテープを、PCでダビングする方法をお知らせします。 方法はいくつかあるのですが、一番画質が良いのは当然ながらi.Link(IEEE1394)経由でデジタルのままPCにダビングする事でしょう。 そのためには、先ずMi... 2024.02.01 PCVideo
DaVinci Resolve Davibch Resolve failed to backupの対処方法 Davibch Resolveを使っていたら、頻繁に以下のメッセージが出る様になってしまいました。 余りにも目障りなので、消す事にします。 先ずウィンドウ左上にあるDavibch Resolveのタグから環境設定を選択します。 表示された環... 2024.01.25 DaVinci ResolveFilmoraPC動画編集ソフト