ネットワーク Wi-Fi転送速度の表示方法 すぐ忘れてしまうので、Windowsにおいて下にありますWi-Fiの状態の表示方法をメモしておきます。 コントロールパネル→ ネットワークとインターネット→ ネットワークと共有センター→ アダプターの設定変更→ Wi-Fiのアイコンをダブル... 2024.06.27 ネットワーク
DaVinci Resolve DaVinci Resolveで動画の書き出しが遅くなった場合の原因と対策(原因はグラフィックボードではなかった) はじめに よもやこんな事が原因だとは、夢にも思いませんでした。 いつもの様にDaVinci Resolveを使って編集後の動画を書き出すと、普段ならば15分程で済む書き出しが、いきなり1時間以上も掛かる様になってしまいました。 当然ながら、... 2024.06.14 DaVinci Resolve動画編集ソフト
DaVinci Resolve DaVinci Resolveの色調整(ノード)を別のプロジェクトに適応させる方法 DaVinci Resolveで色調整したノードを、別のプロジェクトに適応させる方法をお知らせします。 やり方としては、作成したノードをスチルと呼ばれる箱に保管して、別のプロジェクトのノードに適応させるというものです。 またスチルの保管場所... 2024.06.13 DaVinci Resolve
DaVinci Resolve DaVinci Resolveにおいてカラーページのレイアウトを元に戻す方法 DaVinci Resolveにおいて、何か設定を変えるとカラーページのレイアウトが下の様に変わってしまう事があります。 具体的には、下の操作パネルが本来三つなのに、二つになっています。 そんなときはワークスペースのメニューからレイアウトを... 2024.06.13 DaVinci Resolve
Uncategorized 草刈り機(HiKOKI)のリコイルスタータの組み立て方法 はじめに やっと直った! HiKOKI(旧日立工機)製草刈り機のスターターロープを交換しようとリコイルスターターを分解した所、組み立てられなくなってしまいました。 何度も修理を諦めたのですが、苦節3日ようやく成功しましたので、今後同じ苦労さ... 2024.06.08 Uncategorized
Filmora Filmoraで動画を2画面にして比較する方法 動画編集ソフトであるFilmoraで、2画面表示して動画を比較する方法をお知らせします。 1)タイムラインに比べたい2本の動画を上下に並べて配置します。 2)操作画面右上にあるメインメニューからテンプレートを選択し、表示されたサブメニューか... 2024.05.31 Filmora動画編集ソフト
動画編集ソフト 動画のシーンを正確にカットする方法 動画編集において、シーンの変わり目を正確にカットしたつもりなのですが、何故か1フレームずれている事が良くあります。 それもそのはずで、再生ヘッドのある場所はフレームの中央部分で、カットしたいフレームの間に位置していないからです。 ではどすれ... 2024.05.28 動画編集ソフト
PC ファイルに印を付ける方法 一つのフォルダーの中にファイルがどんどん溜まってくると、大事なファイルがどれだか分からなくなってしまいます。 ましてや同じ様な名前のファイルだと、検索してもどれだか分からず、ファイルを一つ一つ開かなければなりません。 できれば優先順位の高い... 2024.05.25 PCUncategorized
Uncategorized 車載CDプレーヤーを修理した話 はじめに 車載CDプレーヤーが故障してしまいました。 前日までは問題なく再生できていたのですが、何の前触れもなくいきなりCHECK CDと表示されて音が出なくなったのです。 ところが数日経ってからエンジンを掛けると、また再生を始めるのですが... 2024.05.24 Uncategorized
画像編集ソフト RGBの値から輝度Yを求める方法 画像処理ソフトを使っていて、RGBの情報から輝度情報(Y)を求めたい場合があります。 例えば、下の黄緑と黄色ではどちらが明るいでしょうか? 単純に考えると3つの値の平均と思われるかもしれません。 その場合、偶然ですが両者とも同じ187になり... 2024.05.15 画像編集ソフト